グラニースクエアの人気編み図10選

ほっこりあたたかい印象を与えるグラニースクエアにチャレンジしてみたいと思ったことはありませんか。

長編みと鎖編みをマスターしていれば、グラニースクエアは難しくありません

今回は、グラニースクエアに必要な道具と人気の編み図を紹介していきます。

まずは、基本の編み方を練習してみましょう。そのあと、ブランケットやバッグなど大きなアイテムを編んでみるのがおすすめです。

【基本知識】グラニースクエアとは?

グラニースクエアのグラニーは英語で「おばあちゃん」という意味があります。おばあちゃんが持つイメージ通りに、グラニースクエアは暖かくてやさしい印象を持つ編み方なんですよ。

かぎ針で四角いモチーフを作り、モチーフ同志をつなぎ合わせてブランケットやクッションカバーなどのアイテムを作ります。

違う色の毛糸を組み合わせたり、グラデーションをつけたりすることで表情が変わる楽しさも味わえるでしょう

グラニースクエアを編むときに必要な道具

グラニースクエアを編むには次の道具を用意しましょう。

  • かぎ針
  • 毛糸
  • とじ針

ここで重要となるのがかぎ針のサイズです。

同じ毛糸を使って編んでも、使用するかぎ針のサイズにより、アイテムの出来上がりに差が生まれます

サイズが大きいかぎ針を使用すると、糸と糸の間に余裕があり大きめの出来上がりとなります。触り心地がふんわりとしているので、ブランケットをつくるときに適してると言えるでしょう。

一方、サイズの小さな毛糸を使うと糸間がギュッとつまり、小さめに仕上がります。触り心地は、やや固めなのでコースターやポーチなどのアイテムを作るときに適しています。

このように、用意するかぎ針のサイズは、なにを作りたいかによって変えるとよいですね。

グラニースクエアの人気編み図10選

道具の準備ができたら、実際に編んでみましょう。

まずは、基本の編み方から始めてみてください。基本をマスターしたあとは、アイテム作りに挑戦です。

今回、人気の編み図を8つ用意しましたので、楽しみながら作ってみてくださいね。

1.グラニースクエア バッグ 編み図

グラニースクエアバッグ

最後にご紹介するのは「Jul Knitting」のかぎ針編みで作るグラニースクエアバッグです。

色を変えることで、華やかさをアップさせたり、シンプルに仕上げたりお好みのバッグに仕上げることができます

動画でわかりやすく解説しているので「バッグは難しそう」と思わず、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

手編みのお店[hus:](フース)

2.基本の編み図【単色】

グラニースクエア基本の編み方単色

出典:My Cup of Tea

まずは、基本の編み図から始めてみましょう。一色の毛糸だけを使用した単色のグラニースクエアです

家にある毛糸を使って編んでみてくださいね。編み方を紹介するのは「My Cup of Tea」さんです。

写真と細かいコメント入り、さらにブログの作者が直接コツを伝授してくれているので、とても参考になりますよ。

編み図ページはこちらから

3.基本の編み図【違う色】

グラニースクエア基本の編み方色種類

出典:Crochet and Me

単色の次は、違う色の毛糸を使って編んでみましょう。「Crochet and Me」さんがブログでわかりやすく紹介してくれています。

単色のグラニースクエアもシンプルでおしゃれですが、色が増えると温かみが増してパッと華やかになりますね

Crochet and Meさんでは、グラニースクエアで編んだ素敵なアイテムを多数紹介されています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

編み図ページはこちらから

4.グラニースクエア コースター

グラニースクエアコースター

こちらは、「毛糸ZAKKAストアーズ」さんの無料編み図を参考にして編んだグラニースクエアのコースターです。

今回使用したのは、DARUMAのトラッドコットン。コットン糸を使うことで、夏が似合う涼し気なコースターに仕上がっています

選ぶ糸の色によって、かわいらしくもクールな印象にもなるので、あなたの個性を活かしたコースターを作ってみてくださいね。

編み図ページはこちらから

5.グラニースクエア クッションカバー

次にご紹介するのは「Jul Knitting」のモチーフ編みのクッションカバーです。

太めの針を使用してザクザクと編み進めて行くので、初心者さんも楽しんで編める作品となっています。

使用している糸は、手編みのお店[hus:](フース)で販売されている「Bio」というオーガニックコットン100%の糸で、ぬいぐるみのような優しい手触りが特徴です。

繋げ方をアレンジしてベビーブランケットを編んでも素敵ですね。

手編みのお店[hus:]ではクッションカバーのキットと使用した糸が販売されています。下記サイトをチェックしてみてください。

編み方動画はこちらから

6.グラニースクエア ブランケット

こちらも「Jul Knitting」の作品のモチーフ編みのブランケットです。

こちらの作品で使用している編み方は、グラニースクエアの仲間である「サンバーストグラニースクエア」という編み方で作ります。

サンバーストグラニースクエアは、お日様やお花を連想させる華やかなグラニースクエアを編む事が出来ます。お好きな色を組み合わせてお気に入りの1枚を編みたくなりますね。

 

手編みのお店[hus:]ではブランケットのキットと使用した糸が販売されています。下記サイトをチェックしてみてください。

7.グラニースクエア 長方形

グラニースクエア長方形

出典:ホタルアミキッズ

正方形が一般的なグラニースクエアですが、長方形のグラニースクエアもあります。

長方形のグラニースクエアは、正方形のかわいらしいイメージと違い、クールな印象になりまた違う魅力があります

長方形をマスターして、ラグやブランケットを作ってみてはいかがでしょうか。長方形のグラニースクエアの編み方は「ホタルアミキッズ」さんの動画がわかりやすいです。

ホタルアミキッズさんは動画内でグリーンが映えるブランケットを作られています。ぜひ、動画を見ながら作ってみてくださいね。

編み方動画はこちらから

8.グラニースクエアアクリルたわし

グラニースクエアアクリルたわし

こちらは「Jul Knitting」のかぎ針編みで作る簡単グラニースクエアアクリルたわしです。

やさしい色合いの毛糸を組み合わせているので、ほんわかしたアクリルたわしに仕上がりました

お掃除が楽しくなりそうですね。お掃除道具はいくらあっても困らないので、いっぱい作ってお友達にプレゼントしてはいかがでしょう。

お手本にしたのは、NUKUMOREさんの無料編み図です。

編み図ページはこちらから

9.グラニー スクエア巾着

グラニースクエア巾着

出典:ATELIER *mati*

こちらは「ATELIER *mati*」さんのグラニースクエアで編んだ巾着です。

毛糸の色の組み合わせで、このように大人っぽい仕上がりになります。小さなお子様には、明るい毛糸で編んでプレゼントすると喜ばれそうですね。

こちらの巾着は、正方形と長方形を組み合わせて作っています

長方形のグラニースクエアをマスターしてから作り始めると、簡単にできあがりますよ。

編み図ページはこちらから

10.グラニースクエアのポットマット

グラニースクエアのポットマット

出典:ATELIER *mati*

こちらは「ATELIER *mati*」さんのポットマットです。

ATELIER *mati*さんは、中にドミット芯を入れて作られていますが、入れずに作ってもよいそうです。

ドミット芯は少し固めの仕上がりになるので、鍋つかみとしても使いたいのであれば入れて作ってみましょう

かわいいポットマットで、食卓が華やかになりますね。ATELIER *mati*さんが丁寧に書かれた無料編み図があるので、ぜひお試しください。

編み図ページはこちらから

まとめ

グラニースクエアは「おばあちゃん」という意味合いを持つ、温かみを感じさせてくれる編み方です。使用する毛糸の色を変えることで、さまざまな表情を見せてくれますよ

まずは、基本の編み方から始めてみましょう。基本がマスターできれば、モチーフ同志をつなぎ合わせてブランケットやバッグなどのアイテムも編むことができますよ。

グラニースクエアで、あなたらしいアイテムを作ってみてくださいね。

<執筆:HUS編集部>

\編み物キットが勢ぞろい!/

手編みのお店[hus:]

手編みのお店 [hus:](フース)では、20種類以上の編み物キットを販売中!
ワクワクがたくさんつまったお店なので、ぜひとも覗きに来てくださいね!